ヘルメットの中に水を入れてはいけない ヘルメットはバイク本体と同じように、しっかりとメンテナンスをすることが大事です。顔などの皮脂汚れや汗で内部が蒸れるので衛生を保つ必要がありますし、外部からは雨や油汚れ、虫などの汚れも…
- ホーム >
- メンテナンス
メンテナンス
ヘルメットの内装パッド交換
内装セットは複数持っておこう ヘルメットというのは内装がじかに顔に当たるので、皮脂などで汚れることが多いものです。 特にメイクする人はメイクが内装にくっついて汚れてしまうこともありますので、できるだけこまめに手入れをした…
シールドのメンテナンス
安全な走行のために ヘルメットの中でも特に汚れが目立ちやすい場所といえばシールドと呼ばれる場所です。 シールドは、ヘルメットを持つ際に持ってしまいやすい場所なので指紋や皮脂などの汚れもつきやすいです。 シールドが汚れてい…
シェル(帽体)のメンテナンス
帽体はメンテナンス必須 日々生活の中で使用しているヘルメットだが、走行中雨風にさらされることも多いため実は想像以上に汚れているということが多いのです。 長くいい状態で使用し続けるためにはバイクに乗ったらシェルだけでも拭き…
バイクのヘルメットはどうやって処分する?
ヘルメットの寿命は購入してから3年とされています。 人によって使用方法が異なるので、一概にいえませんが3年経過したら買い替えを検討したほうがいいでしょう。 ヘルメットの処分方法 新しいヘルメットを購入したら、一般的に古い…